2019-01-01から1年間の記事一覧

8 不定詞の結果用法をもつ疑問文

Q&A

Q: ラジオ講座のテキストにあった文ですが What did she do to you to get you so angry with her? 先生がどんなことをしたからそんなに腹を立てているんだい? では、to get以下は前にある原因を説明する不定詞ということです。結果の副詞用法と考えていい…

目次

カテゴリ はじめに 英語カフェ開店(「不定詞」の「不定」とは?) 2017-05-01 Q & A 1 基本文型は100ぐらい覚える? 2017-06-25 2 不定詞の用法の見分け方(1)―動詞型に慣れる― 2017-08-30 2 不定詞の用法の見分け方(2)―先行する形容詞/副詞から判断する…

7 名詞の前の分詞と動名詞について

Q&A

Q: 名詞の前の現在分詞と動名詞を見分ける方法はありますか。 (O.S.さん 一宮市) A: よく聞かれる質問で参考書にも注記してありますが、ここでまとめておきましょう。分詞または動名詞が単独で(1語レベルで)名詞にかかる(修飾する)場合は名詞の前、…

「各務原英語精読会」のご案内

英語の公開講座に出席した受講生が中心となり、2004年に趣味のサークルとして始めました。誰でも参加できます。 9月12日から会合場所が 総合福祉会館 会議室2(各務原市那加桜町2-163) [名鉄各務原線「各務原市役所前」駅下車徒歩1分] にもどります。 現…

前置詞 of についての断章(12)―補語について―

前置詞ofの用法を辞書(『ジーニアス英和辞典』電子辞書版、大修館書店、2002年)の記述に沿って見てきました。今回は第4回(18-07-01)の[記述]で話題にした補語について補足したいと思います。 前回は[文法的意味]について考えてみました。これは動詞…

前置詞 of についての断章(11)―文法的意味―

前置詞ofを辞書(『ジーニアス英和辞典』電子辞書版、大修館書店、2002年)の記述に沿って見てきました。今回は大分類の最後、Ⅵの[文法的意味]について考えてみます。 前回の[関連]がそれまで説明してきた用法以外の用法としましたから、今から見る用法…

前置詞 of についての断章(10)―関連―

前置詞ofを辞書(『ジーニアス英和辞典』電子辞書版、大修館書店、2002年)の記述に沿って見てきました。第1回(18-04-01)で「of + 名詞」の句が名詞につく場合は ~(について)の、~に関する 動詞(・形容詞・副詞)につく場合は ~について、~に関して…

6 仮定法の見分け方

Q&A

Q: 英文法で仮定法は仮想の出来事や状況を表現する方法という説明がありますが、簡単に見分ける方法がありますか。(N.N.さん 一宮市) A: 見分けるにはちょっとテクニックがあります。と言ってもたいしたことはありません。基本的な枠組みを覚えてしまう…

「各務原英語精読会」のご案内

英語の公開講座に出席した受講生が中心となり、2004年に趣味のサークルとして始めました。誰でも参加できます。 回数と開講時期が定まっている勉強会ではその期間が過ぎると学習が滞ることがあります。そこで、定期的に共通の教材を読み進めながら学び続ける…

前置詞 of についての断章(9)―部分―

前置詞ofを辞書(『ジーニアス英和辞典』電子辞書版、大修館書店、2002年)の記述に沿って見てきましたが、今回はⅣの10[部分]の用法について確認しておきましょう。 この「部分のof」と授業中によく言及される用法は、教えている感覚からすると所属の次ぐ…

前置詞 of についての断章(8)―根源―

前置詞ofを辞書(『ジーニアス英和辞典』電子辞書版、大修館書店、2002年)の記述に沿って見てきましたが、今回はⅢの[根源]の中の用法 7 根源・出所 8 原因・理由・動機 9 a 材料・構成要素 9 b 分量・内容 について考えてみましょう。 前回見たように、前…

前置詞 of についての断章(7)―分離―

前置詞ofについては、日本語の「~の」という訳語があてはまる場合が多く「所属」「所有」という意味でよく使用されます。これは今まで見てきたとおりですが、『ジーニアス英和辞典』(電子辞書版、大修館書店、2002年)のofの項目に解説があるように、原義…