2021-01-01から1年間の記事一覧

スルを英語にする

前回の「する」「やる」(「出産する」の英語)に関して英語を教えているときに気になるのは、何かをする、というときに英語の動詞が do「する」に対応しない場合があるという点です。すぐに思いつくのは例えば、 散歩をする take a walk ですが、他にスポー…

「出産する」の英語

“Afghan refugee gives birth on U.S. plane” という記事(9月8日「朝日新聞」「ニュース 100 words」)に都合よく「出産する」という2つの表現が出ていました(情報源はReuters)。アフガニスタンから逃れた妊婦が、ドイツの米空軍基地に着陸した機内で女児…

英語の基本語とメトニミー

中学校の教員養成にかかわるようになってから、中学校の英語の教科書を生徒の側から考えるという視点を持つようになりました。 基本語などはほぼ日本語の対応語1語ぐらいで意味がとれるものと思っていましたが、教科書を見るとそれほど単純ではありません。 …

辞書の使い方

辞書をどのように使うかについては、あまり聞かれることはない質問ですが、今日は辞書を使うときには赤線を入れるなど印をつけると学習が楽しくなる、効率が良くなる、という話をしたいと思います。主に英語の辞典です。 学習参考書類には下線を引いたり、マ…

Where で始まる節構造

重要な複数の用法をもつ基本語については、授業中に補足してすべての役割について解説したいところですが、なかなかそのチャンスは訪れません。ばらばらに説明されて理解していても辞書等にあたってその役割・機能の全体を復習することはあまりないようです…

擬音語を使った表現

日常的な話題を扱う英文を読んでいるとしばしば辞書の訳語では意味をとりにくいことがあります。その例として擬音語(オノマトペ)をもつ英語の動詞 crash を見てみましょう。 実用英語の教科書にある表現ですが、まず Warm-up に There was ice on the road…

テイルの干渉

日本語のテイルが英語では多対応する、という点はよく指摘されることで、日本人はうっかり、そのことばにひかれて英語では単なる現在形で表現すべきところを進行形で言ってしまうということが見られます。 自己紹介のアルバイトについて言及する際によく聞か…

形容詞をもつ分詞構文(?)

Slowest in the pool to start, Japanese swimming star Rikako Ikee quickly found her championship form in a stirring comeback…. 日本競泳のスター、池江璃花子選手はスタートで最下位と出遅れたが、すぐに態勢を整え優勝を勝ち取り、そうして感動的な…

英語の「なぜ」から入る英語の内面史

英語の歴史は英語の教師を志す人には必修の領域となっていることもあり、教員養成課程に在籍した人の中にはこの分野に関心のある人は多いに違いありません。 しかし、この教科の難しいところは、言語が人間不在ではあり得ないものであるため、その使用者の社…

「各務原英語精読会」休会と再開(予定)のお知らせ

標記英語の読書会は、今年に入ってから新型コロナウイルス拡散のため休会としています。4月いっぱいは、会場の都合もあり休みます。5月の時点で下記会場が使用可能であれば再開する予定です。 この読書会は、英語の公開講座に出席した受講生が中心となり、20…

前置詞 for の用法について(7)

『ジーニアス英和辞典』(電子辞書版、大修館書店、2002年)に沿って、for の用法を見てきました。 今日は最後の項目Ⅴ[範囲・時]について考えてみましょう。 18[期間・距離]については、それほど悩むところはないと思います。目的語にそれぞれ期間、距離…

前置詞 for の用法について(6)

『ジーニアス英和辞典』(電子辞書版、大修館書店、2002年)に沿って、for の用法を見てきました。 最後の項目Ⅴ[範囲・距離]に行く前に、Ⅲの[理由]の中の 10 にある訳語「で」について補足をしておきたいと思います。 確かにここの例でみる限り for this…